
新着情報
EUセンター事務室 窓口業務について(2023年3月)
EUセンター事務室は通常窓口業務をおこなっております。
なお、引き続き、お問い合わせはメールもご利用いただけます。
<お問合せ先>
【EUセンター】eucentre (at) jimu.kyushu-u.ac.jp
【EU-DPs関連】eudp (at) jimu.kyushu-u.ac.jp
※ (at)を@に置き換えてください。
教育(EU研究ディプロマプログラム<EU-DPs>)
[終了] ■ [対象:2022年度後期修了予定者]
2022年度後期修了申請受付【締切:2月17日(金)17時】
→詳細はこちら
■ 「EU-DPs修了者の声」更新
→詳細はこちら
[終了] ■[2023年2月リサーチペーパー提出予定者対象]
2022年度後期リサーチペーパー(RP)計画書受付【締切:11月11日(金)17時】
→詳細はこちら
■ 2022年度前期EU-DPsニュース
(1)9名の学生が本プログラムを修了しました→詳細はこちら
(2)リサーチペーパー優秀賞決定! →詳細はこちら
■ 2022年度後期 法学府国際コース提供科目[追加: 2022.10.11]
>>>こちらからご確認ください。
[終了] ■ 2022年度後期受付中!【提出期限:10月28日(金)】
【新規登録学生】
>>> Step 1:プログラムエントリー
>>> Step 2: 前年度取得済み単位報告(該当者のみ、法学府国際コースの学生は提出不要)
【プログラム継続中の学生(未提出者のみ)】
>>> Step 2: 前年度取得済み単位報告 ※法学府国際コースの学生は提出不要
→詳細はこちら
■ 2022年度 EU-DPs科目リスト[更新: 2022.10.3]
>>>こちらからご確認ください。
履修計画を立て、所属学部・学府の登録方法に沿って手続を行い、履修してください。
※法学府国際コース後期提供科目については確定次第追加します。
■ EU-DPsリサーチペーパー優秀賞アーカイブスのページをオープンしました!(2021.11.29)
イベント・その他
ジャン・モネCoE九州・第二期 事業を開始いたしました。(2020年11月)
九州大学のEUセンターでは、この度、EUの教育助成金プログラム(エラスムス・プラス)を獲得し、「ジャン・モネCoE九州・第二期」(プロジェクト名:Jean Monnet Centre of Excellence-Kyushu, Second Stage(JMCoE-Q2))事業を開始いたします。2020年11月17日~2023年11月16日までの3年間にわたり、教育、研究、アウトリーチ、学術交流などの事業を行い、EU研究・教育の一層の深化・発展を通じて九州大学のグローバル化に貢献します。
→詳細は「ジャン・モネCoE」のページへ
..........................................................................................................................................................................